こんにちは。山吉國澤百馬商店ブログ担当勝男です。
シルバーウィーク、霧島に日帰りで行って参りました。
朝7時に指宿を出発。まずは丸池湧水へ。

水質
硬度 48mg/L pHは 7.3 水温18.0度
水量
59,000トン/日
栗野岳の標高600m付近に降った雨が35年かかって湧水することが科学的に証明されている。(環境省)
名水百選がその場で飲めます。飲み過ぎて車中「おしっこがもれるー」の大合唱でした。
その後、霧島アートの森へ
天候がすぐれなかったので、美術館へと思ったのですが、このアートの森は
屋外展示が中心です^_^;
林の中に作品が、、、男性です。立派なモノがぶら下がっています。
八谷和彦展も見学。

オープンスカイプロジェクトの展示です。
会場内の「一円も儲からずに飛行機を作る方法」には感銘を受けました。
フライトシミュレーターに息子が挑戦。
その後は神話の里公園。
さらにロープウェーで上へ行きます。

スーパースライダーで滑り降ります。
このスライダー、コースが長く、スピードも出るんですが、それにもまして空に向かって、
滑っていってしまいそうな迫力があります。おそらく日本一のスーパースライダーかと。
その後高千穂牧場で足湯。
記念写真とおみやげを購入。
そして最後は長男の空手の試合の必勝祈願で霧島神宮へ
ご神木。ヒーリングスポットとして近頃大人気です。
指宿に帰りついたのは、夜7時。子供たちも大満足の休日でした。

にほんブログ村
最近のコメント